TEL:078-891-5893
休診日:日・月・祝日
LINEでのご予約
ホーム
病院案内
当院の取り組み・お問合せ
オリバーペットクリニック
その子らしく生きるために・・・
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
病院ご案内
ご挨拶
獣医師 松崎 美果
Mika Matsuzaki
経歴:日本大学生物資源科学部獣医学科卒業
埼玉県内の動物病院にて勤務
兵庫県内の動物病院にて勤務
大阪市内の動物病院にて副院長業務
ネコとわたしスペイクリニック勤務
オリバーペットクリニック 開院
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
これまで診察でお会いしたたくさんのご家族との会話や経験を通して、社会における獣医師の役割は何か考えてきました。
ワンちゃんやネコちゃんの病気を治したい、という気持ちは大前提の上に、状態に適した処置や治療を提案しながら、ご家族の気持ちに寄り添った診察をしたいと思っています。
また、前勤務先では、年間3000頭ほどのネコの不妊手術・多頭飼育崩壊に関わり、これらの社会問題の終わりのない現状を目の当たりにしてまいりました。のら猫ちゃんは人に慣れていないため手に負えないと、動物病院でも診察をしてもらえないことも多いのですが、なにか少しでも自分にできることを続けたい、力になりたいと強く思い、地域ネコさんのTNRをしながら診察も行う動物病院を作りたいと考えるようになりました。
ご家族であるペットさんたちはもちろんのこと、飼い主のいない動物さんたちにも、寄り添った医療をお届けしたいと考えています。
スタッフ紹介
Our team
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります
愛玩動物看護師:五嶋
2004年にサビ猫と運命の出会いを果たし、愛玩動物看護師になりました。
制服こそ着ていますが、気持ちは完全に飼い主です。
大切な家族の為に何をするか・何ができるか、一緒に考えていきましょう。
猫4匹、犬1匹、人1名と暮らしています。
愛玩動物看護師:榑林
愛玩動物看護師のくればやしです。
動物関係の専門学校卒業後、動物病院、動物看護の専門学校講師、猫のスペイクリニック勤務を経て、この度当院にて働くことになりました。
病院に来られる飼主さま、ワンちゃん、ネコちゃんの緊張や不安を少しでも和らげられるよう努めていきたいと思います。そして、外猫ちゃん、保護猫ちゃんの為に、日々尽力されているボランティアの方々のお手伝いが出来たらと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
オリバー
こんにちは。
ぼく、オリバー!!
ぼくは、とある多頭飼育崩壊の現場からやってきました。
その頃のぼくは、生後半年ほど。
ひどいカゼ症状があって、両目はつぶれたようになってたんだけど、院長に手術してもらって今は快適に過ごしているよ。
視力はないけど、走ったり飛んだり、おもちゃを追いかけたり、楽しく遊んでいます!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
院内設備
Facility
受付
動物さんの逃走防止のために、入り口に鍵がかかっていることがあります。その場合は少しお待ちください。
準備でき次第お迎えにまいります。
わんちゃん待合
受付に向かって、
右手がわんちゃん待合室・左手がねこちゃん待合室となっております。
室内・待合室:アダプティル(わんちゃんのリラックス用のフェロモン剤)散布
ねこちゃん待合
怖がりのネコちゃんがいらしたら、カーテンを閉めて半個室のようにしてお過ごし下さい。
室内・待合室:フェリウェイ(ねこちゃんのリラックス用のフェロモン剤)散布
診察室1
主にわんちゃんの診察を行います。
低いところまで下がる診察台なので、大型のわんちゃんでも診察台に乗りやすいです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
診察室2
ねこちゃんにぴったりのかわいいサイズ感、肉球がヒヤッとしない診察台です。
顕微鏡
皮膚検査・血液検査・尿検査・便検査などで使用します。
自動血球計算機
血液中の血球数を調べ、貧血の有無などを調べます。
血液生化学検査機
腎臓や肝臓の数値、血糖値などを調べます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
レントゲン関連機器
デジタルレントゲン検査の器械です。
レントゲン撮影後、診察室で画面をみながら説明をします。
超音波断層検査機器(エコー)
超音波によって体に負担がなく検査ができます。
検眼鏡(スリットランプ)
眼の検査に用います。
動物用血圧計
動物専用の血圧計です。
診察室内で手軽に測定が可能です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
麻酔関連機器
手術はイソフルランガス麻酔が中心となります。
生体モニター
手術時の体の様子をモニタリングします。
歯科処置関連機器
歯の汚れをキレイに落としてくれます。
高圧蒸気滅菌器
手術の道具などに対して、高圧・高温による滅菌を行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
Reserve
ご予約はこちら
TEL 078-891-5893
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目17ー6大窪マンション103
病院正面に駐車場2台
LINEでのご予約
アクセス
Access
TEL:078-891-5893
電車でお越しの方 : 阪神青木駅より徒歩5分
病院正面に駐車場2台あり
ホーム
病院案内
当院の取り組み